ヨコハマでの出来事
横浜の開発進捗情報を中心に、ヨコハマでの日々の出来事を記事にします。
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
大岡川クルーズ








今日は晴れ時々くもり。
横浜の桜も満開を迎えました。
経済活性化活動の一環で(笑)大岡川お花見クルーズへ行ってきました。
最近の報道では過度の自粛で消費低迷による経済的二次災害の恐れを再三に渡り報じているせいか、今日のみなとみらいに関しては震災前の8割程度の人出を体感出来る程に思えました。
首都圏各地からの他県ナンバー車も多く確認でき一安心です。
お花見クルーズも好調で、何十隻もの船が満席でフル回転と言った感じに思えました。
私が乗船したのは、京浜フェリーボート運行でピア日本丸発着の45分コース(大岡川を黄金町の先で折り返して、桜木町から像の鼻公園、大桟橋を経由しぷかり桟橋を通り戻るコース)で、2,000円です。
私的には安く感じました。
日本メモリアルパークでは日本丸の総帆展帆(そいはんてんぱん)と言う帆船の帆を全て広げるイベントが行われていました。
なんとか震災前の勢いを復活させ、ニッポン国民として日本の復活を世界に示したいですね!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック