ヨコハマでの出来事
横浜の開発進捗情報を中心に、ヨコハマでの日々の出来事を記事にします。
みなとみらい進捗




今日は晴れ曇り。
台風の影響でしょうか?気温も30度前後に感じます。
昔なら「猛暑」でしょうが、35度以上が続く最近では涼しく感じます。
42街区は既に盆休みでしょうか?ゲートが開いていません。
最近の建設業界では、出稼ぎと言う風習文化が無くなりつつある為か、盆休みが短くなってきまして、10日から休める作業所は珍しいです。
なぜ出稼ぎが減ると休みが短くなるかと言うと、地方では今だ、お盆の行事をしっかりと行う地域が多く、12日には先祖の墓に出向き、ご先祖様をお向かいに行かなければなりません。
行事に間に合わないと身内から「罰当たり者」と罵られたとか。
今では「盆休み」と言う言葉じたいが死語になりかけ、「夏休み」と名を変えて旅行に行くのが定番になりつつあります。
私も父親が長男ではないので、先祖のお墓に出向く機会は少ないです。
昔は仕事も豊富で職人が強い立場を保持していた時代は、盆、正月に里帰りした人達は1ヶ月ぐらいは戻って来なく、それでもクビにならない職人天国でした(笑)
大塚商会ビルも、みなとみらいのビルと比較してしまうと小振りの物件ですが、横浜全体からすると、関内が雑居ビルだらけなので大きく見えます(笑)
スポンサーサイト