ヨコハマでの出来事
横浜の開発進捗情報を中心に、ヨコハマでの日々の出来事を記事にします。
今日のみなとみらい



今日は曇りです。
こないだは清掃車みたいな車が入り何やら作業をしていた34街区ですが、雑草が刈られ着工前の更地のような光景です。
いよいよ着工でしょうか?
富士ゼロックスはクレーン解体の小型クレーンが設置されています。
最近記事になりうる内容が乏しいので、ある会社の喫煙室で聞いた立ち話レベルの話しを書きます。
北仲地区で森ビルが中心となり計画されていた超高層プロジェクトが白紙になり、大和などの撤退により、森ビルが一手に開発を練り直すと発表されています。
なんでも白紙にした裏では、今までのプロジェクト計画を造り上げるまでの見積もりや準備費で8億以上の負担がゼネ側にあるらしく大変らしいです。
森ビル側は、白紙撤回したからにはランドマーク以上のビルを造りたいとの願望があるらしく、
旧計画では複数の高層ビルを予定していましたが、新計画では一本ドッカンが希望らしいです。
心の奥では常に一番を目指している企業森ビルとしての思考から考えると、阿倍野の近鉄ビルも意識した上で、日本一を視野に入れているやもしれません。
航空法の問題もありますがね。
話しは変わり三井ビルですが、予定では三井側が「2ヶ月待ってくれ!」との打診で止まっているみたいですが、中止が無いとの保証もないらしいです。
本来の8末着工で考えますと、予定では10末着工と言うことでしょうか?
何時ものことですが、このblogに書いてる記事は、噂や立ち話レベルの話題が多く、信憑性はありませんが、それなりの立場、地位に属する方々との立ち話なので、全くのデマではありませんが、その気にもならないでください(笑)
スポンサーサイト